HOME>FAQ
当事務所について
Q.何時から何時まで開いていますか?
A.平日午前9時30分から午後7時までです。
Q.土日は開いていますか?
A.休業日のため,通常は開けていません。法律相談のご予約をいただければ,個別に対応いたします。
Q.駐車場はありますか?
A.専用駐車場はご用意しておりません。恐れ入りますが,お車でお越しの際は付近の有料駐車場をご利用ください。
法律相談について
Q.相談したいのですが,紹介者は必要ですか?
A.いいえ。紹介者は必要ありません。直接お電話でご予約ください。
Q.相談に行く前に何かする必要がありますか?
A.契約書などの重要書類やトラブルの経緯をまとめたメモなどがありましたら,FAX,メール添付等でお送りください。相談中に書類を読み込む時間を省くことができ,最初の相談の機会により多くのお話を伺うことができます。
Q.相談には何を持って行けばいいですか?
A.契約書などの重要書類はもちろん,トラブルに関連性のある一切の書類をお持ちください。裁判になった場合の見通しを立てるため,お手元にどのような書類があるのかが重要になります。また,認印をお持ちくださると,そのまま事件として受任することとなった場合に便利です。
顧問契約について
Q.顧問契約をすると,個別の相談と比べてどのような利点がありますか?
A.法律相談料が回数にかかわらず無料になります。また,契約書案のチェックや簡易な法律文書の作成も別途費用を要しないほか,訴訟事件を受任する際の着手金や報酬についても一定額が割り引かれます。さらに,継続的にご相談をお受けすることによって,紛争原因の早期発見と紛争化の予防,派生紛争への対応,再発防止策のご提案など,総合的な法的サポートが可能となります。
Q.顧問契約にはどのような種類がありますか?
A.事業者向けの@特別顧問契約,A一般顧問契約,B基本顧問契約,非事業者向けのC個人顧問契約の4種類の顧問契約を用意しています。
Q.顧問契約に期間はありますか?途中で解約できますか?その場合,違約金は発生しますか?
A.法律顧問契約の期間は1年間で,当事者双方から申し出がない場合は1年間ずつ更新される内容になっています。顧問が不要になった場合には,期間中いつでも解約でき,違約金などは一切発生しません。